介護保険サービス利用を希望される方やケアマネジャーをお探しの方
介護保険の「要介護認定」を受け、要支援・要介護に認定された場合サービスの利用には居宅介護サービス計画が必要になります。
居宅介護支援 だいち
サービスについて
サービスの特徴
IPW(インタープロフェッショナル・ワーク)⇒多職種協働による実践をしています。
「Well-being 自分らしく生きる・・・もう一度自分の力で自分自身の生きる」を追及する為の相談支援ができるよう
- ゆっくり・じっくり傾聴(声を聴く)し
- 迅速かつきめ細やかに対応し
- 多職種が連携・協働し
- 法令遵守し公正中立に居宅介護サービス計画書の立案をしていきます。
サービスの概要
① 居宅サービス計画書の作成
② サービス事業者との連絡調整
③ 居宅介護サービス計画書の実施状況の把握
④ 市区町村への連絡・調整
⑤ 介護保険施設の紹介その他の便宜の提供
こんな時、まずは悩んでいないで、ご連絡を下さい!
例) 介護保険申請方法がわからない・・・?
介護保険の内容や利用できるサービスがわからない・・・?
病院を退院し今後自宅介護できるか不安・・・?
家で痰の吸引や尿管や胃瘻の医療処置があるが大丈夫か不安・・・?等々
相談窓口・連絡先
住所:茅ケ崎市柳島1-9-8 電話:0467-53-9925
受付時間:平日9:00~18:00(土・日曜・祝日・年末年始を除く)
管理者:里見大介